澳门美高梅网址_澳门美高梅app-登录官网

图片

国立大学法人名古屋工業大学

文字サイズ
検索

産学官連携?研究

ホーム > 産学官連携?研究 > 名工大研究活動ニュース一覧 > 米国化学会誌に柴田研究室から発表した研究論文が「Supplementary Cover Art」とともに掲載されました。

米国化学会誌に柴田研究室から発表した研究論文が「Supplementary Cover Art」とともに掲載されました。

2023年05月09日掲載


 米国化学会(ACS)の学術雑誌Organic Lettersに柴田教授らが発表した研究論文が、「Supplementary Cover Art」とともに掲載されました(図1)。論文表題は、Elemental Sulfur-Mediated Transformation of Carboxylic Acids to Acyl Fluorides by Electrophilic Fluorinating Reagent, Selectfluor。著者はElsayed M. Mahmoud (研究当時:共同ナノメディシン科学専攻3)、森 聡一郎氏(研究当時:工学専攻(生命?応用化学領域)博士前期課程2年)、住井 裕司准教授(工学専攻(生命?応用化学領域))、柴田 哲男教授(共同ナノメディシン科学専攻および工学専攻(生命?応用化学領域))です。

図1.jpg

図1. 27作目となるSupplementary Cover Art作品「ROOM

 この「Supplementary Cover Art」は、日本画家によって創作された「ROOM」と題された作品です。その中に描かれた空間は、姿を見せない硫黄とフッ素という稀有な物質たちが静かに佇む、神秘的な世界のように感じられます。お茶を啜りながら、新しいフッ素化反応について熱く議論を交わす二つの物質たちの様子は、鑑賞者を不思議な化学の世界へと導きます。

 柴田教授は、サイエンスは創造であり、根底には工学と芸術との融合が不可欠であるという信念を持っています。その活動の一環として2013年以来、日本画家との共同作品を精力的に発表しつづけています。今回の作品は、その27作目にあたります。

 研究内容は単体硫黄とフッ素プラスを用いて、フッ素マイナスを発生させ、カルボン酸をフッ素化アシルに変換する反応です。複雑な試薬や高価な触媒を用いる必要はなく、ありふれた硫黄を用いる点に、柴田教授がSDGsを思う気持ちを感じることができます。

柴田研究室

<発表雑誌>掲載論文のウェブサイト

 雑誌名:Organic Letters

 タイトル:Elemental Sulfur-Mediated Transformation of Carboxylic Acids to Acyl Fluorides by Electrophilic Fluorinating Reagent, Selectfluor

 著者:Elsayed M. Mahmoud, Soichiro Mori, Yuji Sumii, and Norio Shibata

 論文情報:DOI: 10.1021/acs.orglett.3c00701

受賞内容のウェブサイト


この情報は研究支援課が提供しています。

ページトップへ