平成26年 11月 28日 (金)
| 
 講座3 
 | 
 テーマ  | 
 自然に適正速度へ導く路面デザイン「オプティカル?ドット?システム」  | 
| 
 講座概要 
 | 
 多くの課題を抱え変化の激しい現代において、都市生活者がより豊かに生き抜くためのデザインを希求して、90年代から土木、 建築、プロダクトまで主に公共空間におけるデザインの実践と研究活動を継続してきました。 デザインの対象は、橋梁?広場?工事現場?大規模団地そして、 今回テーマである高速道路やトンネルの安全性と快適性の向上を実現する走行空間のデザインです。 いわゆる注意喚起ではなく、自律的な速度制御などを 促す実績のある視覚的デザインを紹介します。  | 
|
| 
 講師 
 | 
総合デザイン工学科 韓 亜由美 教授 | |
| 
 時間 
 | 
18:00 ~ 19:30 | 
