ZoomとYouTubeで科学のフシギを体験しよう!
![]()  | 
前橋工科大学では、今年の夏休みもオンラインこども科学教室を開催!
今年は YouTubeチャンネルでの動画の公開に加えて、Zoomを使ってのリアルタイムでの科学教室も開催するよ!
 おうちで科学のフシギを体験しちゃおう!! 
※今年は大学キャンパスでのイベントは実施しません。
Zoom ―リアルタイムで教わりながら科学実験にチャレンジしよう!―
Zoomを使ったオンライン科学教室を8月7日(土)に開催します!
Zoomでリアルタイムで教わりながら科学実験を体験しよう!
わからないところがあれば質問もできちゃうよ!
※Zoomの講座への参加は事前の申し込みが必要です。
 申し込みフォームは本ページ下部「申込方法?お問合せ先」をご確認ください。
 なお、申込期限は8月3日(火)までです。
Zoom講座一覧?開催日時
| 
 講座1 
 | 
 テ ー マ  | 
 空飛ぶ?スーパーボールロケット!  | 
| 
 日 時  | 
 8月7日(土) 11時00分~ (約45分)  | 
|
| 
 概  要 
 | 
 ゴムのはね返りを利用して、ストローロケットを高く飛ばそう!  | 
|
| 
 用意するもの 
(1個作成分)  | 
 スーパーボール(1個)、竹串(1本)、ストロー(1本)、クリアファイル(1枚)、接着剤、ビニールテープ(接着するもの)、ハサミ  | 
|
| 
 定  員 
 | 
 100組(申込先着順)  | 
| 
 講座2 
 | 
 テ ー マ  | 
 安心安全?楽しい泡科学実験?  | 
| 
 日 時  | 
 8月7日(土) 13時00分~ (約15分)  | 
|
| 
 概  要 
 | 
 重曹とお酢をまぜると、爆発的な泡が発生します!  | 
|
| 
 用意するもの 
(1回の実験分)  | 
 ペットボトル(500mlを1本)、カッター、重曹(200g(ペットボトル3分の1程度))、お酢(200ml程度)、食器用洗剤(大さじ1杯程度)、スポイト、食用着色料(小さじ1杯程度)、新聞紙  | 
|
| 
 定  員 
 | 
 95組(申込先着順)  | 
| 
 講座3 
 | 
 テ ー マ  | 
 この野菜、果物 うく?うかない?  | 
| 
 日 時  | 
 8月7日(土) 14時00分~ (約30分)  | 
|
| 
 概  要 
 | 
 色々な野菜や果物を水の中に入れて、ちがいをかんさつしてみよう!  | 
|
| 
 用意するもの 
 | 
 色々な野菜?果物、水、透明な箱(水を入れるもの。浴槽等でも可)  | 
|
| 
 定  員 
 | 
 100組(申込先着順)  | 
| 
 開催方法  
 | 
 オンライン開催(Zoom) ※ 視聴環境等は各自でご準備ください。  | 
|---|---|
| 
 対  象 
 | 
小学生及び保護者 | 
| 
 受 講 料 
 | 
無料 ※当日使用する材料等は各自でご準備ください。 | 
| 
 定  員 
 | 
各講座で設定(先着順) | 
YouTube ―動画を見ながらいつでもおうちで科学者になっちゃおう!―
大学の公式YouTubeチャンネルで、いろんな科学実験の動画を公開していくよ!
いつでもおうちで科学の不思議を体験しちゃおう!
昨年の動画も引き続き公開しているから、いっしょにチェックしよう!
YouTube動画テーマ一覧
夏休み期間中に動画を公開していきます!
※動画が公開される順番は下記の表の順番とは異なります。
| 
 テ ー マ  | 
 ペットボトルでレンズを作ろう  | 
| 
 概  要 
 | 
 自分自身の身近にあるペットボトルを使ってかんたんにレンズを作る方法を教えます!  | 
| 
 用意するもの 
 | 
 ペットボトル、水、新聞紙等  | 
| 
 テ ー マ  | 
 エッグドロップ4  | 
| 
 概  要 
 | 
 厚紙と接着剤だけで、高いところから落としても卵が割れない仕組みを考えましょう!  | 
| 
 用意するもの 
 | 
 卵、厚紙、はさみ、テープ  | 
| 
 テ ー マ  | 
 電源のいらないラジオを作ってみよう  | 
| 
 概  要 
 | 
 電源のいらないラジオって?本当に聞こえるの?聞こえるんです!!!  | 
| 
 用意するもの 
 | 
 エナメル線(20-40m)、アルミホイル、紙コップ2つ、ラップやトイレットペーパーの芯、クリスタルイヤホン、鰐口クリップコード、検波ダイオード(ゲルマニウムダイオード(1N60など)、無ければ針金とライター、金槌、鉛筆の芯)  | 
| 
 テ ー マ  | 
 外でアイスクリームが作れる!れいぞうこいらずのアイスクリーム作り!!  | 
| 
 概  要 
 | 
 外にいながらアイスクリームが作れる!外でアイスクリームを凍らせよう!!  | 
| 
 用意するもの 
 | 
 小さめの容器(茶筒、コーヒーの缶)、大きめの容器(小さめの容器が入るもの)、タオル、ガムテープ、牛乳(低脂肪以外)、生クリーム、砂糖、塩、氷  | 
| 
 テ ー マ  | 
 錯覚を体験してみよう!  | 
| 
 概  要 
 | 
 脳をだまして不思議な世界を体験しよう!他人の手があなたの手になる!?  | 
| 
 用意するもの 
 | 
 手の模型、鏡、ヘッドマウントディスプレイ  | 
| 
 テ ー マ  | 
 昆虫のはばたくしくみをしらべよう(後編)  | 
| 
 概  要 
 | 
 昆虫がはねを動かすしくみは、まさに機械じかけのようです。このしくみを知ることで、あなたもはばたくしくみを簡単に作れちゃいます!  | 
| 
 用意するもの 
 | 
 透明半球、プラ板、プラスチックケース、セロテープ  | 
| 
 テ ー マ  | 
 光る!動く!スライムをつくってみた!  | 
| 
 概  要 
 | 
 くらやみで光ったり、じしゃくで動くふしぎなスライムをつくろう!  | 
| 
 用意するもの 
 | 
 プラコップ、わりばし、水、せんたくのり、ホウ砂、さてつ、じしゃく、りん光ざいりょう(水性)  | 
| 
 テ ー マ  | 
 まちなかにあるNO密を探そう!  | 
| 
 概  要 
 | 
 コロナでも外なら密にならない!遊び場をみんなで探して地図にしよう!!  | 
| 
 用意するもの 
 | 
 「NO密マップ」(YouTubeで公開予定)、筆記用具  | 
| 
 開催方法 
 | 
 オンライン開催(YouTube) ※ 視聴環境等は各自でご準備ください。  | 
|---|---|
| 
 対  象 
 | 
小学生及び保護者 | 
オンラインこども科学教室リーフレット
Zoom参加にあたっての注意事項について
 Zoomの講座にご参加の際は、申込前及び当日参加前に下記資料を必ずご一読ください。
 (下記資料は適宜更新いたしますので、講座前日にもう一度必ず確認をお願いいたします。)
【参考】Zoomの基本操作.pdf
申込方法?お問合せ先
| 
 申込?参加方法    
 | 
 【Zoom】 【YouTube】  | 
||||||||||
|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
| 
 WEB申し込みフォーム?動画視聴方法 
 | 
 【Zoom】 
 【YouTube】  
  | 
||||||||||
| 
 申込期限 
(Zoomのみ)  | 
令和3年8月3日(火)まで | ||||||||||
| 
 問合せ先 
 | 
 〒371-0816   | 



