前橋工科大学では、群馬大学、前橋商工会議所と連携して、産学官金連携を深化させ、知的財産と産業の融合、県内地域の活性化に寄与することを目的に、第11回群馬産学官金連携推進会議を開催します。
プログラム第1部では4名の講師の方から基調講演をいただき、第2部では『農産?ウェアラブル?半導体分野で世界と戦う群馬のステップアップ -群馬の機械?電気?化学?サービス産業の底力-』をテーマとして、産業界、金融機関の方をパネリストとしてお招きしてパネルディスカッションを開催します。
また、大学?企業等の産学官金連携の研究成果のパネル展示や、産業支援団体、金融機関、大学のコーディネーターが研究?技術開発や補助金相談を承る相談デスク設置を午前11時から行っています。
講演会終了後には、ビジネス交流会も開催しますので、ぜひ皆様ご参加ください。
| 
 【日  時】 
 | 
 平成27年7月6日(月) 午後1時00分~午後6時20分 ※補助金?委託金デスク、技術?知財活用デスク 午前11時~ 2階「アカギ等」 各デスクでは、産業支援団体(NPO法人北関東産官学研究会?(公財)群馬県産 業支援機構)、金融機関、大学のコーディネーター等が、研究?技術開発や補助金の申請等について相談を承ります。 ※大学?企業等パネル展示、 午前11時~ 1階ロビー、2階フロア  | 
| 
 【場  所】 
 | 
 前橋商工会議所2階 「サクラ」   | 
| 
 【対  象】 
 | 
産学官金連携や技術開発等の相談を希望する企業関係者や一般市民等 | 
| 
 【参 加 費】 
 | 
無料(ビジネス交流会参加希望者のみ3,000円を会場受付にて支払い) | 
| 
 【申込方法】 
 | 
 6月29日(月)までに、下記申込先に申込ください。  | 
| 
 【申 込 先】 
 | 
 〒371-0017  | 
| 
 プ ロ グ ラ ム 
 | 
||
| 
           ※補助金?委託金デスク、技術?知財活用デスク 午前11時~ 2階「アカギ等」  | 
||
| 
 第1部 基調講演  午後1時30分~午後2時50分 
 | 
||
| 
 尾 身 幸 次 : NPO法人 科学技術と人類の未来に関する国際フォーラム 理事長  | 
||
| 
 坂 本 修 一 : 文部科学省 科学技術?学術政策局 産業連携?地域支援課長  | 
||
| 
 宮 本 岩 男 : 経済産業省 産業技術環境局 大学連携推進室長  | 
||
| 
  モンテ カセム : 前橋工科大学学長顧問、学校法人立命館理事補佐、 
          学校法人立命館副総長(2004~2012)、立命館アジア太平洋大学長(2004~2010) 
 | 
||
| 
 ~コーヒーブレイク&展示説明~ (40分) 
 | 
||
| 
 第2部 パネルディスカッション  午後3時30分~午後5時10分 
『農産?ウェアラブル?半導体分野で世界と戦う群馬のステップアップ』 
-群馬の機械?電気?化学?サービス産業の底力-  | 
||
| 
 パネリスト 
 | 
井 上 一 鷹 : 株式会社ジェイアイエヌ R&D室マネジャー | |
| 米 村 泰 輔 : 関東電化工業株式会社 技術本部専任部長 | ||
| 高 田 式 久 : 雪国アグリ株式会社 研究所/分析センター所長 | ||
| 小板橋 信 也: 株式会社群馬銀行 法人部長 | ||
| アドバイザー | 尾 身 朝 子 : NPO法人 科学技術と人類の未来に関する国際フォーラム 事務局長 | |
| 
 コーディネーター 
 | 
下 田 祐紀夫: 前橋工科大学地域連携推進センター 特任教授 | |
| 
 ビジネス交流会  午後5時00分~6時20分  | 
||
「第11回群馬産学官金連携推進会議」 リーフレット

