令和元(平成31)年度「地域活性化研究事業」
地域活性化研究事業について
前橋工科大学が地域に根差し、地域と共に成長する関係を実現するため、地域活性化課題を本学の研究テーマとして募集し、本学教員が課題提案者と共に調査研究を行い、地域活性化に貢献することを目的とする事業です。
募集内容
事業日程
| 
 2019年 
 | 
4月 1日 (月) | 募集開始 | 
|---|---|---|
| 4月19日 (金) | 応募受付締切日 (必着) | |
| 5月 中旬 | 地域連携推進センター会議開催 | |
| 5月 下旬 | 採択?採否決定通知の送付 | |
| 6月 1日 | 研究開始(予定)日 | |
| 
 2020年 
 | 
3月31日 (火) | 研究終了日 | 
審査結果
| 課題提案者 | 学科 | 研究代表者 | 研究課題 | 
| 株式会社ブレインファーム | システム生体工学科 | 教授 松本 浩樹 | 地域再発見と観光のためのネット上の百科事典の活用 | 
| 株式会社オリエンタル群馬 | 社会環境工学科 | 教授 森田 哲夫 | 敷島公園における来園者行動の自動計測と利便向上効果の評価 | 
| 有限会社 鞍城建設 | 建築学科 | 教授 石川 恒夫 | 神社神輿―沼田市榛名神社―の製作ドキュメント | 
まちなかキャンパス
地域活性化の研究成果は、まちなかキャンパスにて発表します。詳しくはこちら(/regional/info/event/post_119.html)をご覧ください
お問い合わせ
〒371-0816 前橋市上佐鳥町460番地1 前橋工科大学 地域連携推進センター TEL: 027-265-7361 FAX: 027-265-3837 E-mail: chiiki@maebashi-it.ac.jp/ (メールアドレスをコピーする際は@マークを半角にしてください。)
>> 交通明升体育m88
