令和5年度「地域活性化研究事業」
採択課題が決定しました
令和5年度の採択課題は以下の3課題に決定しました。たくさんのご応募誠にありがとうございました。
| 課題提案者 | 領域 | 研究代表者 | 研究課題 | 
| 株式会社オウギ工設 | 環境?デザイン | 准教授 平川 隆一 | 
 避難困難度MAPの改良とその検証について  | 
| 
 公益財団法人前橋市まちづくり公社  | 
環境?デザイン | 准教授 辛島 一樹 | 
 主要鉄道駅と中心市街地とを結ぶ回遊促進に関する研究  | 
| 広瀬川美術館友の会 | 環境?デザイン | 講師 臼井 敬太郎 | 
 広瀬川美術館保存活用未来創造事業  | 
(令和5年6月2日追記)
地域活性化研究事業について
前橋工科大学が地域に根差し、地域と共に成長する関係を実現するため、地域活性化課題を本学の研究テーマとして募集し、本学教員が課題提案者と共に調査研究を行い、地域活性化に貢献することを目的とする事業です。
募集受付期間
令和5年4月1日(土)~令和5年4月14日(金)
募集内容
事業日程(予定)
| 
 2023年 
 | 
4月 1日 (土) | 募集受付開始 | 
|---|---|---|
| 4月14日 (金) | 応募受付締切日 (必着) | |
| 4月中旬~5月上旬 | 書類審査 | |
| 5月 下旬 | 採択?採否決定通知の送付 | |
| 6月 1日 (木) | 研究開始(予定)日 | |
| 
 2024年 
 | 
3月31日 (日) | 研究終了日 | 
まちなかキャンパス等での発表
地域活性化の研究成果は、まちなかキャンパス等にて発表します。
お問い合わせ
〒371-0816 前橋市上佐鳥町460番地1 前橋工科大学 学務課 地域貢献?研究支援係 TEL: 027-265-7361 FAX: 027-265-3837 E-mail: chiiki[at]maebashi-it.ac.jp/ (メールアドレスをコピーする際は[at]を半角の@にしてください。)
>> 交通明升体育m88
