平成29年度 地域活性化研究事業の研究成果報告書(概要版)を掲載しました
前橋工科大学では、平29年度地域活性化研究事業として、課題解決により地域の豊かで持続的な成長の実現に寄与できる地域活性化課題の募集を行いました。提案いただいた課題について本学の教員とのマッチングを行い、本学の教員が研究テーマとして取り組める課題について、学内の地域連携推進センター会議にて審査を行いました。 このたび、技術開発課題が2テーマ、地域活性化課題が6テーマ、予備課題が1テーマの合計9テーマについて、次のとおり採択決定しました。
(番号:1?2、5~11。8月1日より研究開始。)
上記採択後、追加募集を行い同様に審査を行いました。
これにより、技術開発課題について2テーマが次のとおり採択決定しました。
 (番号:3?4。9月1日より研究開始。)
平成29年度 地域活性化研究事業の研究期間が満了となりましたので、研究成果報告書(概要版)を掲載します。 
各研究テーマをクリックすると研究成果報告書(概要版)がPDFで開きます。
採択テーマ一覧
前橋工科大学地域活性化研究事業 採択テーマ一覧(平成29年度)
| 
 課題区分 
 | 
 番号 
 | 
 研究代表者 
 | 
 研究テーマ 
 | 
 課題提案者名 
 | 
|---|---|---|---|---|
| 
 技術開発課題 
 | 
 1 
 | 
 社会環境工学科 准教授 佐川 孝広  | 
ソルトスケーリング抵抗性に優れたコンクリート製品の開発(393.6KB) | 
 宮田コンクリート工業有限会社 
 | 
| 
 2 
 | 
 システム生体工学科 教授 朱 赤  | 
 相模屋食料株式会社 
 | 
||
| 
 3 
 | 
 システム生体工学科 教授 野村 保友  | 
非侵襲血糖値測定における基礎計測(145.2KB) | 
 桐生遺伝子開発合同会社 
 | 
|
| 4 | 生物工学科 教授 善野 修平 | 愛犬用ダイエットフードの開発(103.4KB) | 株式会社G?I | |
| 
 地域活性化課題 
 | 
 5 
 | 
 システム生体工学科 准教授 松本 浩樹  | 
 株式会社ろけっと開発 
 | 
|
| 
 6 
 | 
 社会環境工学科 教授 森田 哲夫  | 
 川原湯温泉観光協会  | 
||
| 
 7 
 | 
 建築学科 教授 宮﨑 均  | 
県庁前けやき並木通り周辺における整備方針の検討-2(92.8KB) | 
 株式会社石井アーバンデザインリサーチ 
 | 
|
| 
 8 
 | 
 建築学科 准教授 三田村 輝章  | 
中心市街地の温熱?風環境について方針の検討(208.6KB) | 
 株式会社石井設計 
 | 
|
| 
 9 
 | 
 建築学科 講師 臼井 敬太郎  | 
 上州文化ラボ 
 | 
||
| 
 10 
 | 
 システム生体工学科 教授 向井 伸治  | 
 株式会社 ジャックソフト 
 | 
||
| 予備課題 | 
 11 
 | 
 社会環境工学科 教授 森田 哲夫  | 
 株式会社アイ?ディー?エー 
 | 
