建築学科は、建築計画?意匠、建築構造?材料、建築環境?設備の3分野から構成されています。現代の社会環境?自然環境や安心?安全?健康?福祉などへの配慮のもと、文化的?芸術的な視点から建築と都市のデザインやマネジメントを推進する設計者と技術者の育成を目指しています。建築計画?意匠分野では建築や都市の企画?設計?監理を行う能力を、建築構造?材料分野では建築の構造理論を理解し、建物の構造の施工や施設の設計?管理ができる能力を、そして、建築環境?設備分野では、建築内部の熱?音?空気?光などの環境評価や建築設備の仕組みを踏まえ、地域環境を尊重した機能的な建物の計画?設計ができる能力をそれぞれ養います。この3分野を軸に、より広範な知識を習得し視野の広い人材育成に務めています。
建築や都市の企画?設計?監理を行う能力を養います。
建築設計基礎II
建築の構造理論を理解し、建築の施工や施設の設計管理ができる能力を養います。
地盤?耐震工学研究室
建築内部の熱?音?空気?光などの環境評価や設備の仕組みを理解し、機能的な建物の計画?設計ができる能力を養います。
建築設備研究室
科学、社会、技術、芸術等の広い分野に関心を持っている
建築や都市の企画?設計?施工?監理?マネジメント等に関わる業務に従事したい
数学?英語?理科?国語等、特に数学の基礎的学力を評価します。
<高等学校等での修得すべき科目>
数学 数学Ⅰ?Ⅱ?Ⅲ?A?B(あるいは同等の科目)
理科 物理(物理基礎を含む)
英語
学科ページ内の動画をご覧になるにはそれぞれ下記のソフトが必要です。