平成26年8月9日(土)?10日(日) 前橋工科大学
こどもたちの科学、技術への関心を高め、理科や技術の夢やおもしろさを知ってもらうことを目的に、8月9日(土)?10日(日)に、前橋工科大学で「第8回こども科学教室」を開催しました。
合計23テーマのおもしろい科学実験やたのしい工作などを設け、2日間で2,927人のみなさまにご参加いただきました。
こども科学教室にご参加、ご協力いただき、ありがとうございました。 来年度も、ぜひご参加ください。
以下、教室の開催風景
 ※ 画像クリックすると拡大されます。
| 
 こども科学教室 1号館入口 
 | 
 受付 
 | 
 食堂 
 | 
| 
 No.1 光る泥だんごづくり 
 | 
 No.2 球をつくろう 
 | 
 No.3-1 自転車発電体験 
 | 
| 
 No.3-2 木製スマートボール 
 | 
 No.4 手作り分光器 
 | 
 No.5 音響管を使用した定在波の観測 
 | 
| 
 No.6 3Dメガネを体験しよう 
 | 
 No.7 "モスキート音(とても高い音)が 
聴こえるかな"  | 
 No.8 ストローハウス 
 | 
| 
 No.9 レインボー?イクラをつくってみよう 
 | 
 No.10 手作り香水工房 
 | 
 No.11 ロボットをつくろう! 
 | 
| 
 No.12 発泡スチロールスタンプの作成 
 | 
 No.13 液状化のおもちゃ"エッキー"をつくろう 
 | 
 No.14 ハンドパワーで風船を割ろう!! 
 | 
| 
 No.15 モータで動くカタツムリを作ろう 
 | 
 No.16 パズル&ライントレースカー 
 | 
 No.17 ロボウデスイッチ 
 | 
| 
 No.18 紙でつくろう世界の有名建築+α 
 | 
 No.19 LEDで光る絵をつくろう! 
 | 
 No.20 ふしぎな物体「スライム」をつくろう 
 | 
| 
 No.21 "思いのままにうきしずみ「浮沈子(ふちんし)」をつくろう" 
 | 
 No.22 偽られたセカイ 
 | 
 No.23 ダンボール?イス展示会 
 | 
開催計画
「第8回こども科学教室」を開催します [開催日:8/9(土)?10(日)]
 
~教員?在学生のみなさんへ~
 平成26年度 第8回こども科学教室のテーマを募集します
 



























