明升体育m88

图片
文字サイズ + 標準
トップページ » 前橋工科大大学院 » 教育?研究課程 » 博士前期課程 » 建設工学専攻

建設工学専攻

建設工学という学問の奥深さや重要性を感じる毎日。

message_civ01.jpg

建設工学専攻
植松 慶 さん

大学院進学のきっかけとなったのは、学部3年次に履修した「防災工学」でした。日本は地震が多いことに加え、近年は毎年のように豪雨災害が起きており、そういった災害のメカニズムをより深く学び、さまざまな角度から災害について考えられるようになりたいと思い、大学院進学を決めました。長期的に安全に生活できる場所かどうかを判断するためには、地盤を見ることが不可欠です。私は、そうした地盤の安全性を判断するため、土粒子の形状や粒径比に応じた密度変化や、強度変化に着目した研究を行っています。学部の4年間と大学院生活を通して、建設工学という学問の奥深さや重要性を身に染みて感じています。将来は、多くの人の生活に関わるこの分野で、誰もが安全な暮らしを確保できる世の中にするための技術者になりたいと考えています。

概要

材料?構造、地域計画、地域環境整備の3分野を柱とします。材料?構造分野では、火山?地震災害等に対応する地盤特性の解明や構造物に関する技術開発を行います。地域計画分野では、中山間地域の過疎化問題や地域経営問題、都市の中心部の空洞化や都市のスプロール化にともなう公共交通問題を取り扱うとともに、景観を十分に考慮した人にやさしい地域の開発と計画のあり方を検討します。地域環境整備分野では、循環型社会の形成を目指して水環境整備、大気環境整備に関する技術開発を取り扱います。それぞれの分野は他分野と連携して教育研究を進めます。

civil01.jpg
コンクリート梁の強度試験

civil02.jpg
円柱供試体の強度試験

civil03.jpg
水質?大気現地調査

civil04.jpg
水質?大気データの解析

? 教員情報はこちら

? 各研究室へのお問い合わせはこちら

工学研究科博士前期課程 建設工学専攻科目一覧表

研究分野
授業科目名
単 位 数
毎週授業
時限数
担当教員
備考
必修
選択
前期
後期
材料?構造分野
構造工学特論
2
1
岡野 素之
材料力学特論
2
1
土倉 秦
連続体力学特論
2
1
土倉 秦
維持管理工学特論
2
1
舌間 孝一郎
コンクリート工学特論
2
1
舌間 孝一郎
コンクリート構造特論
2
1
佐川 孝広
建設材料学特論
2
1
佐川 孝広
鋼構造学特論
2
1
宮川 睦巳
複合構造学特論
2
1
宮川 睦巳
土木地質学特論
2
1
森 友宏
防災工学特論
2
1
森 友宏
地域計画分野
土木計画特論
2
1
森田 哲夫
都市計画特論
2
1
森田 哲夫
景観デザイン特論
2
1
小林 享
風景学特論
2
1
小林 享
地域環境整備分野
水質工学特論
2
1
田中 恒夫
循環システム工学特論
2
1
田中 恒夫
建設情報処理特論
2
1
梅津 剛
数値流体力学特論
2
1
梅津 剛
水文学特論
2
1
平川 隆一
河川環境工学特論
2
1
平川 隆一
特 別 研 究
8
2
2
小林(享)
岡野?田中
土倉?森田
舌間?佐川?谷口
平川?森

主な進路

主な就職先?大学院進学先(キャリアセンター)